「将来が不安。」という理由で転職したい人の考えるべきこと

あなたが、もし、
「この会社じゃ将来がない、、、
安定した会社に移りたい」
と感じているとしたら、
そもそも、
全ての主語を自分に変えてみましょう。
「会社の将来が、、、」ではなく、
「自分の将来が、、、」といった具合です。
なぜか。
不満を言うのは簡単です。
しかし、
その主語が自分でない限り、
絶対に解決、改善することはありません。
今のまま、何もせずに
愚痴だけ言って状況が変わるはずもありません。
例えば、
もし、会社の将来が明るくないのであれば
あなたの将来はどうでしょうか?
そもそも、
あなたの将来はどうなれば
明るいと感じるでしょうか?
もし、
会社が自分のことを
評価してくれないのであれば
あなたは自分のことを
しっかりと評価していますか?
あなたが自分のことを評価するには
どうすれば評価ができるでしょうか?
このように考えると、
あなたが本当に望むことがわかります。
望むことさえわかれば
その後の行動を導くことも
容易になります。
だから、
不満を言いたくなったときには
主語を自分に置き換えてみて
自分がどうしたいのか、
自分の本当の気持ちは何なのか、
それから
その後の行動を導き出しましょう。
こんな視点で
行動してみてはいかがでしょうか?
この記事を書いた人

最近の投稿
日常を変える視点2018.09.22絶対に英会話能力を上達させる秘訣。
日常を変える視点2018.09.21本当にスキルを身に付け、有能になるための極意。
キャリアの視点2018.09.13仕事と適切な距離を取るための魔法の言葉
キャリアの視点2018.01.29経費は節約すべきものか