変化したくない!は本当?

あなたが、もし、
「今の生活に不満はあるけど、
動き出して変化するのって恐いんだよ。」
と思っているとしたら、
自分の価値観を
深く掘りだしてみましょう。
価値観を知ることで、
なかば、「変化させられる」
と思っている状態から
「そんな未来がほしい」
に変わってきます。
変化は誰もが恐れること。
変化って恐いですよね。
僕も、
今日までの生活が、
いきなり壊れるとしたら
恐くて仕方ないです。
でも、
変化しない限りは
今の生活から変わることもありません。
しかも、
「世の中は変化している」
という事実がある。
だのに、
自分の生きている世界は変化がなくて
安定していると思ったら、
それは相対的に後退している、
ともいえます。
ということは
今と同じ世界で生きていくにしても、
多少の変化をして、
変化がない状態です。
こんな前提がある中で、
あなたが変化を過度に恐れているとしたら、
それは
「未知の世界へ連れていかれる」
と思っているから。
自分が望んだところではなく、
誰かに、
よくわからないところへ、
連れていかれると思ってしまうから。
望んで行きたいところじゃなければ、
行きたくないですよね。
だから、
自分が、
何を嬉しいと感じ
何に不満を感じるのか
自分の価値観を知りましょう。
心が反応するポイントがわかると
自分の目指す未来が見えてきますよ。
反対に、
自分のことがわからず、
目指す未来がわからない状態で
変化ばかり望んでしまうと
恐怖との闘いに
なってしまうかもしれません。
まずは、
自分を知ることからスタートです。
こんな視点で
行動してみてはいかがでしょうか。
この記事を書いた人

最近の投稿
日常を変える視点2018.09.22絶対に英会話能力を上達させる秘訣。
日常を変える視点2018.09.21本当にスキルを身に付け、有能になるための極意。
キャリアの視点2018.09.13仕事と適切な距離を取るための魔法の言葉
キャリアの視点2018.01.29経費は節約すべきものか