質問力が、仕事力を上げる。

質問力が、仕事力を上げる。

あなたが、もし、上司に、
「資料まとめといて。」
と言われたらどうしますか?

「はい、わかりました。」
と二つ返事しますか?

そうであれば、
その返事、待ってください。

もっと質問することで
仕事の終わりを明確にしましょう。

仕事のゴールを共有する。

会社にいると、簡単に、

「まとめといて。よろしく。」

と言われたりしますよね。

そんな時には、
「はい。」
と答えるだけでなく、質問しましょう。

この
「まとめといて。」
という言葉だけでは、
情報が省略されすぎています。

省略されている部分は
自分で予測して補わなければいけません。

「あの部分は、きっと、こうだから。」
と予測する。

結構、
この作業、負担が大きいです。

こんな背景があるから、
きっとこんな内容だろう。
だから、
こんな風に進めればいいかな。
でも、
こういったことも、、、

なんて、
わざわざ、労力を割いて、
自分で作り上げていかなくてはいけません。

しかし、

その作り上げた資料が、
一瞬でこのように言われてしまいます。

「いや、違うんだけど。」
と。

「何が違うんだ!!」
と怒りが湧いてきてしまいますが

結果的に求められているものと、
提出したものがかけ離れている。

それでは
違うの一言で片づけられても
しょうがないですよね。

逆の立場だったら、
ほしい物が出てこない。
それはいらないと言って終わりますよね。

この予測している時間、
これは無駄な時間となります。

足りない情報は本人に聞くのが一番早いです。

情報を取って、
ゴールの絵が共有できるように
質問していきましょう。

いつまでに、
誰が、
何を
何のために、
どこまで、
どのようにやるのか、

これを質問して共有しましょう。
まさに5W1Hです。
これを確認するだけで
話がすんなり進んでいきます。

部分的に足りない情報があると、
お互いが都合の良いように解釈します

すると、

「自分はここまでで、この先は上司だな」
とか、

上司からすると、
「任せたからには最後までやるだろう」
とか

ということが起こります。

このゴールを共有するだけで
仕事の進み具合はグッと速くなります。

同じゴールを共有してれば、
全く異なる方向に進んでいる、
ということが防げるだけでなく、

話が通じる人という認識となり、
信頼も得やすくなります。

だから、

まず質問しましょう。
5W1Hで足りない情報を手に入れて、
同じゴールイメージを共有しましょう。

こんな視点で
行動してみてはいかがでしょうか。

 

<追伸>
「よくわからないけど、将来が不安。」
と思っているサラリーマンのために、
『本当の』キャリアを発見するための
セミナーを開催します。

次回は下記の2回を予定していますので
ご興味ある方は予定しておいてください!
7/5(水)19:30-
7/7(金)19:30-

詳細はまた後日ご連絡します!




この記事を書いた人

ジュン・ナカノ
ジュン・ナカノキャリアの専門家
あなたのキャリア不安を解消して、新たな視点で希望をつくります!