思い描くのは、なぜ『行動』なのか。

思い描くのは、なぜ『行動』なのか。

あなたが、もし、

会社から転勤を命じられたとしたら、

「マジ?どうしよう。
 家庭もあるのに、、、」

と思いませんか?

そんなときは
あなたが一番大事なのは
何をしているときか考えてみましょう。

大事なのは、
何を『している』かです。

単純に、

「何のためか?」

ということではなく、
行動レベルで考えてみてください。

『何のため』では
本当に大切なことを選べない。

この時期、辞令が多く出される時期ですね。

辞令は突然出ることが多いです。
それも部署異動だけならまだしも、
転勤となると
心が揺さぶられますよね。

しかも家庭があればなおさら。

こんなとき、
どんなふうに考えるのがいいのでしょうか。

基本は、
「何を大切にしているか」です。

でも、これだけでは足りません。

なぜか。

例えば、

生まれたばかりの子供がいます。
当然大事だと思います。

そんなときに転勤の辞令が。

先ほどの考え方だと、
生まれたばかりの子供を大事と思っている。

だから、
『子供』のために選ぼう。

このように考えると、
無数の答えが出てきます。
しかも望んでいない答えも出てくると思います。

子供のために、単身赴任して働こう。
子供のために、お金を稼ごう。
子供のために、月に1度は帰ってくるようにしよう。

どれも子供のためです。

このうち、
どれが本心ですか?

心ではどれも望んでいないと思います。
一緒にいる時間が大事なはず。

こんなときは質問を変えましょう。

「自分が大事なのは何をしているときか?」

です。

主語はまず自分でかまいません。
あなただけが犠牲になる必要ありません。

それで、
この答えをできる限り、
具体的にしてください。

誰と一緒なのか、
どれくらいの頻度なのか、
何をしているのか、

奥さんと一緒に子育てしていて、
毎日顔を合わせて、お風呂に入れる。

といった、
イメージして絵になるくらいにです。

行動をベースにすると、
子供のためにであっても
「単身赴任して働いている姿」
なんてイメージは浮かばないと思います。

イメージができたら、

そのあとに、
皆が幸せになる方法を探しましょう。

人によって考え方も違うし、
何を大事と思っているか、
ライフステージにもよります。

だから、

自分の生活を見直し、
何をしている状態が大事なのか、

これを考え、
あなたの大事なことを
見失わないようにしましょう。

こんな視点で
行動してはいかがでしょうか。

あなたのキャリアに必要な視点を
5/13(土)、神田で開催するセミナーで
お伝えします。

興味のある方は
ぜひ予定をあけておいてください。




この記事を書いた人

ジュン・ナカノ
ジュン・ナカノキャリアの専門家
あなたのキャリア不安を解消して、新たな視点で希望をつくります!