思うだけでは、実現しない。

あなたが、もし、
「老後はのんびり暮らしたいなぁ。
その頃には何かしたいことも
見付かってるだろう。」
と思っているとしたら、
今のまま過ごすだけでは
何も変わりません。
したいことも見付かりません。
だから、
思い立ったときに行動して、
自分のありたい姿を見付けておきましょう。
いつか見付かる、の『いつか』はない。
大手企業では55歳になると役職定年があり、
それまでの役職を外れることがあります。
会社によりますが
全く関係のない受付の
仕事になったりもするそうです。
この話を聞いて、
羨ましい!
と思いましたか?
それとも、
もっと色々あって楽しい道を選びたい。
と思いましたか?
もし、
羨ましい!
と思ったとしたのなら、
今の会社員でいることに
希望や楽しみを持てていないのでしょう。
その状況から、
のんびりできるといい。
と思うかもしれませんが
長く続くと辛いものです。
役職定年はそれぞれの会社の
決まりになってしまうので、
仕事にこだわる必要はありませんが、
●●をしたい!
●●を目指したい!
といった想いがあれば、
のんびりしたいということよりも
このやりたいことをしようと思うはずです。
でも更に一歩進むと、
このやりたいことがあるのであれば、
わざわざ、
55歳、60歳と落ち着くまで
待つ必要もないですよね。
今から始めてしまいましょう。
時間は確保すればいいだけです。
また、
今、見付かっていない人は、
「この先、生活していれば、
やりたいことがいつか見付かるはず」
なんて思わない方がいいです。
現に定年を迎えそうな方が、
「定年後にのんびりと
事務職してられるっていいよな」
と言っています。
この方のように、
今、見付かっていないことは、
見付けようと行動しなければ
いつまでも今のままです。
だから、
本気で打ち込めるだけのやりたいことや、
それに伴う、ありたい姿を
見付けるための行動をしましょう。
そのために、
心が動くような自分の好きなことをして、
なぜ好きなのかを考え、
それを発展させると何ができるか、
といった流れで探しましょう。
もし、やりたいことがあるのであれば、
今からどんどん実行していきましょう。
こんな視点で
行動してみてはいかがでしょうか。
この記事を書いた人

最近の投稿
日常を変える視点2018.09.22絶対に英会話能力を上達させる秘訣。
日常を変える視点2018.09.21本当にスキルを身に付け、有能になるための極意。
キャリアの視点2018.09.13仕事と適切な距離を取るための魔法の言葉
キャリアの視点2018.01.29経費は節約すべきものか