仕事優先が、罪悪感をつくる?

仕事優先が、罪悪感をつくる?

あなたが、もし、

「有休って取りづらいよね。
 周りに迷惑かけるちゃうし。
 でも本当は休みたい!」

と思っているとしたら、

あなたにとっての
大切なコトを見直した方が
いいのかもしれません。

生きていく上で、
働いて、お金を稼ぐことは
大事ですが
他にも大切なコトはいっぱいあるはずです。

あなたにとって仕事よりも大切なこと

あなたは、
有給休暇を取得しようとするときに
罪悪感ってありますか?

日本人は罪悪感を
一番、感じるという結果が出ています。

感じるのは
同僚に迷惑をかけてしまう。
という理由でわかるのですが、
この考え方になってしまうと

あなたが、
気を使っている、

つまり、

大切にしている対象は
同僚であり、会社、
です。

職場の環境は大事と思いますが、

それは
あなたが心から、
『大切』
と思ってしていることなのでしょうか。

なんとなく、
「気まずいから」
という理由で
流された結果ではないでしょうか。

有給休暇を取る時には、
家族と病院に行くため、
といえば、取りやすいかもしれません。

でも、
あなたにとって
大切なのは緊急時のみでしょうか。

少し視点を変えると
色々な大切なことが見えきます。

・スキルアップのために勉強する。
・家族との時間を作る。
・休息を取る。
・趣味でリフレッシュする。
・普段接していないことで教養を広げる。

等、いくらでもあります。
これら全て、
広い意味で、

自分への投資ではないでしょうか。

家族のために
働いているのかもしれませんが、

有給休暇を取るのが気まずい、

というのは、視点が

『現在』であり、『同僚』

に向いています。

そのままの働き方で
『未来』のあなたやあなたの周りの人は
幸せな表情をしているでしょうか。

だから、
あなた自身の大切なことを
もう一度考え直してみませんか。

今の視点ではなく、
未来のあなたがどうなっているか、

同僚がどう思うかではなく、
あなたの大切な人なり、
未来の自分がどう思うか、

といった視点で、
有給休暇を使ってみてはいかがでしょうか。

自然と重要度は高くなるはずです。

気まずいから使えない
という考えには至らないと思います。

こんな視点で
行動してみてはいかがでしょうか。




この記事を書いた人

ジュン・ナカノ
ジュン・ナカノキャリアの専門家
あなたのキャリア不安を解消して、新たな視点で希望をつくります!