理想の働き方=理想の人生?

あなたは
残業って嫌いですか?
「嫌い!!」
と答える人が大半ではないでしょうか。
でも
嫌い、だから減らす、
となっていますか?
心から、
残業はないほうがいい、
と思えてますか?
残業を少しでも減らしたいと
思っているのであれば
理想の人生を描いてみてください。
会社員=人生?
残業は嫌いと思いながらも、
「仕事が終わらないから、しょうがない」
「実は残業代をアテにしてる」
「早く帰ってもすることがないし」
と、思っている人は
一定数いるのではないでしょうか?
もちろん、
残業している人全員が
この考え方をしているとは言いません。
あなたがこの一定数の中にいるのであれば、
「残業することは正しいこと」
と思っていませんか?
残業するのが悪いとは言いません。
ですが、
少し視点を変えてみます。
残業が減ったら、何ができますか?
家庭、家族との時間を増やす。
趣味の時間を増やす。
スキルアップのために学びの時間を増やす。
などが挙げられます。
でも、
「とは言ってもさ。
どうしていいかわかんないし。」
という言葉を返したくないですか?
そんなときは、
まず、
「自分の人生がどんな状態になると幸せか」
を書き出してみてください。
ざっくりと、
「有名企業で働く」という感じではなく、
できるだけ具体的にです。
例えば、
「家族と毎日、晩御飯を食べ、
1時間はその日の出来事について会話する」
などですね。
このとき、
人生を分野毎に分けてみる考えやすいです。
・自分のこと
(仕事、キャリア、健康、趣味など)
・人間関係のこと
(パートナー、友人、仕事の仲間など)
・物質的なこと
(お金、住む家、モノなど)
の3つの分野で
人生が網羅できます。
このとき、
一番欲しいと思ったのはどの分野ですか?
心が躍ったのはどの分野ですか?
あなたの価値観ではどの分野が重要ですか?
おそらく、
一番に会社は出てきていない
のではありませんか?
つまり、
理想の働き方ができていたとしても
理想の人生にはならない
ことになります。
だから、
残業時間を少しでも減らして、
あなたが欲しいと思った分野に
その時間を割いてみてはいかがでしょうか。
続けていくと、
だんだんと
「早く帰りたい!」
といった心が芽生えてきますよ。
こんな視点で
行動してみてはいかがでしょうか。
まずは
自分の幸せを書き出すところ
からです。
この記事を書いた人

最近の投稿
日常を変える視点2018.09.22絶対に英会話能力を上達させる秘訣。
日常を変える視点2018.09.21本当にスキルを身に付け、有能になるための極意。
キャリアの視点2018.09.13仕事と適切な距離を取るための魔法の言葉
キャリアの視点2018.01.29経費は節約すべきものか